スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015.07月の走行記録
こんばんわー
暑いです。
今日は昼過ぎの最も暑い時間に都内を歩いたらもう、、、溶けました。
さて、今日で7月が終わりです。
恒例の月間走行記録です。

たったの3回、、、
では、ライドを振り返っていきます。
7/12(日)は、ファイア号で奥多摩のダート&山(こちら)。
多摩サイから秋川沿いのダート道へ

武蔵五日市から檜原街道の裏道へ

時坂峠のダートを下ります。

神戸岩から大ダワに上って

奥多摩側に下って、帰ってきました。
7/19(日)は、ニッキュッキュde299kmでした(こちら)。24WEさんにご一緒いただきました。
入間のセブンを6時にスタートし、起点の根岸交差点からR299へ

しかし、この日も暑かった。秩父〜小鹿野に入り、志賀坂峠です。

上野村に下って、道の駅で休憩。

十石峠に上りますが、途中でパンク

続いて2回目のパンク

ここで私は折り返すことにし、24WEさんとはお別れ

下りの途中でまたパンク

予備チューブがなくなったので、応急パッチで対処

しかし、応急パッチが上手く接着されず、この後連続パンク
結局、7回パンクし、途方に暮れたところで、ローディからチューブを譲ってもらい、九死に一生を得て戻ってくることができました。

根岸の交差点
7/26(日)は、午前中限定で奥武蔵方面に行きました(こちら)。

いやー、この日は暑かった。汗だくになってヘロヘロで帰還しました。
今月(2015.07)の走行記録
走行距離:453.9km
走行時間:21時間06分
平均速度:21.5km/h
最高速度:59.8km/h
獲得標高:5800m(ルートラボより)
以上、今月の走行記録でした。
いやもう、少なすぎて何も言うことがありません。
前半は梅雨、ツール観戦で寝不足、野暮用も忙しく、モチベーションもイマイチ、、、
ブログの更新も滞っていますしねぇ、、、
ただ、野暮用の方は目処が立ってきたので、来月は頑張って走りますよー
で、明日は「富士あざみライン自走往復」です。
全く上れる気がしませんし、皆さんに着いていける気もしません。
さらに、明日も猛暑が予想されます。大丈夫なんでしょうか?
ま、身体を壊さない程度にがんばってきますよーっ!
日本ブログ村のランキング、「ロードバイク」カテゴリーに参加しています。
よろしければ、↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
暑いです。
今日は昼過ぎの最も暑い時間に都内を歩いたらもう、、、溶けました。
さて、今日で7月が終わりです。
恒例の月間走行記録です。

たったの3回、、、
では、ライドを振り返っていきます。
7/12(日)は、ファイア号で奥多摩のダート&山(こちら)。
多摩サイから秋川沿いのダート道へ

武蔵五日市から檜原街道の裏道へ

時坂峠のダートを下ります。

神戸岩から大ダワに上って

奥多摩側に下って、帰ってきました。
7/19(日)は、ニッキュッキュde299kmでした(こちら)。24WEさんにご一緒いただきました。
入間のセブンを6時にスタートし、起点の根岸交差点からR299へ

しかし、この日も暑かった。秩父〜小鹿野に入り、志賀坂峠です。

上野村に下って、道の駅で休憩。

十石峠に上りますが、途中でパンク

続いて2回目のパンク

ここで私は折り返すことにし、24WEさんとはお別れ

下りの途中でまたパンク

予備チューブがなくなったので、応急パッチで対処

しかし、応急パッチが上手く接着されず、この後連続パンク
結局、7回パンクし、途方に暮れたところで、ローディからチューブを譲ってもらい、九死に一生を得て戻ってくることができました。

根岸の交差点
7/26(日)は、午前中限定で奥武蔵方面に行きました(こちら)。

いやー、この日は暑かった。汗だくになってヘロヘロで帰還しました。
今月(2015.07)の走行記録
走行距離:453.9km
走行時間:21時間06分
平均速度:21.5km/h
最高速度:59.8km/h
獲得標高:5800m(ルートラボより)
以上、今月の走行記録でした。
いやもう、少なすぎて何も言うことがありません。
前半は梅雨、ツール観戦で寝不足、野暮用も忙しく、モチベーションもイマイチ、、、
ブログの更新も滞っていますしねぇ、、、
ただ、野暮用の方は目処が立ってきたので、来月は頑張って走りますよー
で、明日は「富士あざみライン自走往復」です。
全く上れる気がしませんし、皆さんに着いていける気もしません。
さらに、明日も猛暑が予想されます。大丈夫なんでしょうか?
ま、身体を壊さない程度にがんばってきますよーっ!
日本ブログ村のランキング、「ロードバイク」カテゴリーに参加しています。
よろしければ、↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yaboo66.blog.fc2.com/tb.php/949-b925d8d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)