スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
総括:2014年の自転車生活を振り返る
こんばんわー
大晦日になりました。
いよいよ2014年も最終日です。
では、今年最後の更新として、2014年の自転車生活を振り返ってみましょう。
■走行記録
2014年の走行記録一覧です。





スミマセン、長い表になっちゃいました。
私自身の記録としてブログ記事にしていますので、ご容赦下さい。
一覧表にしておくと後から調べるのに便利なんですよ。
■走行まとめ
・走行回数:94回
・走行距離:12143km
・走行時間:564時間
・獲得標高:127280m
車種別に見ると
・セクター号
走行回数:49回
走行距離:6854km
獲得標高:76800m
・ファイア号
走行回数:45回
走行距離:5289km
獲得標高:50480m
数値を分析すると
・走行回数は、7.8回/月、1.8回/週
・1回の走行では、平均距離129km、平均獲得標高1350m
・月当りでは、平均距離1012km、平均獲得標高10607m
・走行時間は、47時間/月、11時間/週、6時間/回
・全走行を通して、平均速度21.5km/h、最高速度76.9km/h
■参加イベント
・エンデューロ
もてぎ7hエンデューロ2014(5/5)の4時間ソロ(こちら)

・ブルベ
BRM316青葉200km富士みち(3/16、こちら)

BRM329東京300kmぐるっと甲斐(3/29、こちら)

BRM809千葉200kmつくば(8/9、こちら)

BRM914群馬200km上毛三山(9/14、こちら)

・ヒルクラ
榛名山ヒルクライム in 高崎(5/18、こちら)

・シクロクロスレース
秋ヶ瀬の森バイクロア4(11/23、こちら)

■印象に残るライドベスト3
第3位:走り納め奥多野〜秩父(こちら)
直近ですが、12/27にプチデビルさん、ぽじさん、24WEさん、かじさん、CB山さん、Urさんにご一緒いただき、昨年のリベンジを果たしたライドです。

第2位:御坂みちライド(こちらとこちら)
御坂みちには、10/26と11/3の二週連続で行きました。
1回目は、gonさんとぽっぽさんにご一緒いただき、自走で柳沢峠を越えて行きましたが、残念ながら御坂トンネルから富士山を見ることができませんでした。
2回目は、24WEさんとgonさんにご一緒いただき、道の駅「みとみ」まで車載して行き、御坂トンネルから富士山を拝むことができ、前週のリベンジを果たせました。

第1位:富士あざみライン(こちらとこちら)
今年は富士あざみラインに2回上りました。
1回目は、6/15に道の駅「どうし」まで車載して24WEさんにご一緒いただいたライド

2回目は、8/2の自走往復で、プチデビルさん、かじさん、tomoさん、あゆさん、Urさんにご一緒いただきました。

■自転車
・ファイア号
昨年末に納車されたファイア号ですが、冬場はブロックタイヤ、春から秋まではロード用タイヤを履かせて一年中活躍してくれました。
11月には初のシクロクロスレースに出ましたし、年明けにも2戦エントリーしてますから、今後はシクロクロス車として本来の姿で益々活躍してくれることと思います。
・セクター号
乗り始めてから8月で丸三年が経ち、走行距離が2万kmを超えたこともあり、9月末〜10月にコンポを換装するとともにホイールを交換しました(こちら)。
新コンポ&ホイールにしてから2ヶ月半ほど乗りましたが、快調です。この先また3年くらいは活躍くれることを願っています。それまでにフレームを新調したくなるかな?
■年間目標
年初に掲げた目標は、↓この3つ
1.無事故無トラブル
2.年間走行距離12,000km
3.新たなイベント参加
その結果はどうだったのか?
1.達成
小さな落車やパンクなどはありましたが、怪我や走行不能になることはなかったので達成としてよいと思います。
2.達成
1月2月の時点で-1000kmの借金を背負い苦労しましたが、最終週の12/27に12000kmを超え、累計12143kmの距離を走ることができました。
3.達成
4回のブルベに参加し、ヒルクラは1回、シクロレースも1回、新たなイベントに参加することができました。
年初の目標3つ全てを達成することができました。
■まとめ
この一年の自転車生活は、とても充実したものだったと感じています。
怪我や故障、病気など身体の不調がなく、一年を通じて走ることができたのは非常に幸せなことでした。
そして、多くの自転車仲間から刺激を受けることでモチベーションを持続することができたのも大きかったと思います。
さらに、このブログを通じて今年も自転車仲間が増えました。ありがたいことだと思います。
そのような恵まれた状況でたくさんの楽しいライドに行くことができ、多くのイベントにも参加することができました。
その結果として年間目標を達成することができたと思っています。
ま、反省点がないわけではないですが、あえてここには書きません。
反省は来年に生かしていきたいと考えています。
以上、今年の自転車生活を振り返ってみました。
今年も多くの方々にお世話になりました。
大変ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
では、良いお年をお迎え下さい。
日本ブログ村のランキング、「ロードバイク」カテゴリーに参加しています。
よろしければ、↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
大晦日になりました。
いよいよ2014年も最終日です。
では、今年最後の更新として、2014年の自転車生活を振り返ってみましょう。
■走行記録
2014年の走行記録一覧です。





スミマセン、長い表になっちゃいました。
私自身の記録としてブログ記事にしていますので、ご容赦下さい。
一覧表にしておくと後から調べるのに便利なんですよ。
■走行まとめ
・走行回数:94回
・走行距離:12143km
・走行時間:564時間
・獲得標高:127280m
車種別に見ると
・セクター号
走行回数:49回
走行距離:6854km
獲得標高:76800m
・ファイア号
走行回数:45回
走行距離:5289km
獲得標高:50480m
数値を分析すると
・走行回数は、7.8回/月、1.8回/週
・1回の走行では、平均距離129km、平均獲得標高1350m
・月当りでは、平均距離1012km、平均獲得標高10607m
・走行時間は、47時間/月、11時間/週、6時間/回
・全走行を通して、平均速度21.5km/h、最高速度76.9km/h
■参加イベント
・エンデューロ
もてぎ7hエンデューロ2014(5/5)の4時間ソロ(こちら)

・ブルベ
BRM316青葉200km富士みち(3/16、こちら)

BRM329東京300kmぐるっと甲斐(3/29、こちら)

BRM809千葉200kmつくば(8/9、こちら)

BRM914群馬200km上毛三山(9/14、こちら)

・ヒルクラ
榛名山ヒルクライム in 高崎(5/18、こちら)

・シクロクロスレース
秋ヶ瀬の森バイクロア4(11/23、こちら)

■印象に残るライドベスト3
第3位:走り納め奥多野〜秩父(こちら)
直近ですが、12/27にプチデビルさん、ぽじさん、24WEさん、かじさん、CB山さん、Urさんにご一緒いただき、昨年のリベンジを果たしたライドです。

第2位:御坂みちライド(こちらとこちら)
御坂みちには、10/26と11/3の二週連続で行きました。
1回目は、gonさんとぽっぽさんにご一緒いただき、自走で柳沢峠を越えて行きましたが、残念ながら御坂トンネルから富士山を見ることができませんでした。
2回目は、24WEさんとgonさんにご一緒いただき、道の駅「みとみ」まで車載して行き、御坂トンネルから富士山を拝むことができ、前週のリベンジを果たせました。

第1位:富士あざみライン(こちらとこちら)
今年は富士あざみラインに2回上りました。
1回目は、6/15に道の駅「どうし」まで車載して24WEさんにご一緒いただいたライド

2回目は、8/2の自走往復で、プチデビルさん、かじさん、tomoさん、あゆさん、Urさんにご一緒いただきました。

■自転車
・ファイア号
昨年末に納車されたファイア号ですが、冬場はブロックタイヤ、春から秋まではロード用タイヤを履かせて一年中活躍してくれました。
11月には初のシクロクロスレースに出ましたし、年明けにも2戦エントリーしてますから、今後はシクロクロス車として本来の姿で益々活躍してくれることと思います。
・セクター号
乗り始めてから8月で丸三年が経ち、走行距離が2万kmを超えたこともあり、9月末〜10月にコンポを換装するとともにホイールを交換しました(こちら)。
新コンポ&ホイールにしてから2ヶ月半ほど乗りましたが、快調です。この先また3年くらいは活躍くれることを願っています。それまでにフレームを新調したくなるかな?
■年間目標
年初に掲げた目標は、↓この3つ
1.無事故無トラブル
2.年間走行距離12,000km
3.新たなイベント参加
その結果はどうだったのか?
1.達成
小さな落車やパンクなどはありましたが、怪我や走行不能になることはなかったので達成としてよいと思います。
2.達成
1月2月の時点で-1000kmの借金を背負い苦労しましたが、最終週の12/27に12000kmを超え、累計12143kmの距離を走ることができました。
3.達成
4回のブルベに参加し、ヒルクラは1回、シクロレースも1回、新たなイベントに参加することができました。
年初の目標3つ全てを達成することができました。
■まとめ
この一年の自転車生活は、とても充実したものだったと感じています。
怪我や故障、病気など身体の不調がなく、一年を通じて走ることができたのは非常に幸せなことでした。
そして、多くの自転車仲間から刺激を受けることでモチベーションを持続することができたのも大きかったと思います。
さらに、このブログを通じて今年も自転車仲間が増えました。ありがたいことだと思います。
そのような恵まれた状況でたくさんの楽しいライドに行くことができ、多くのイベントにも参加することができました。
その結果として年間目標を達成することができたと思っています。
ま、反省点がないわけではないですが、あえてここには書きません。
反省は来年に生かしていきたいと考えています。
以上、今年の自転車生活を振り返ってみました。
今年も多くの方々にお世話になりました。
大変ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
では、良いお年をお迎え下さい。
日本ブログ村のランキング、「ロードバイク」カテゴリーに参加しています。
よろしければ、↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: take-i様
おはようございます
こちらこそ今年はお世話になりました。
お陰様で年間目標を達成することができましたーっ
> 更に最高速度76.9Km/hとは!
そこかっ
これはあざみラインの下りで出した数字
take-iさんもあざみに上れば80km/hオーバーを見ることができますよー
> 残念ながら上位3位に、私と一緒に走ったイベントが入っておりませんが、
ランキングからはイベント系を外しました。
どうしても山岳ロング系が印象に残ってしまいますからねぇ
take-iさんとは、もてぎ、ハルヒル(試走を含め)、上毛三山でご一緒し、バイクロアにも応援に来てもらいました。
上毛三山は結構印象に残るライドだったんですけどね
来年はロング系のライドにご一緒いただけるとランクインできるかもですよー
よろしくお願いします。良いお年をお迎え下さいー
こちらこそ今年はお世話になりました。
お陰様で年間目標を達成することができましたーっ
> 更に最高速度76.9Km/hとは!
そこかっ
これはあざみラインの下りで出した数字
take-iさんもあざみに上れば80km/hオーバーを見ることができますよー
> 残念ながら上位3位に、私と一緒に走ったイベントが入っておりませんが、
ランキングからはイベント系を外しました。
どうしても山岳ロング系が印象に残ってしまいますからねぇ
take-iさんとは、もてぎ、ハルヒル(試走を含め)、上毛三山でご一緒し、バイクロアにも応援に来てもらいました。
上毛三山は結構印象に残るライドだったんですけどね
来年はロング系のライドにご一緒いただけるとランクインできるかもですよー
よろしくお願いします。良いお年をお迎え下さいー
こんにちは。ただ走るだけでなく、きちんと走行の記録をまとめているのですね。昨年の走行距離がどれだけなのかも把握してない自分としては、見習うところがいっぱいです。今年もブログアップ期待してます!
Re: mokko_man様
こんばんわー
あけましておめでとうございます。
走行記録は2年半ほど付けてますが、ただ記録するだけで終わってました。
ちゃんと見直して走りにつなげていかないと、ってことで今年はアベレージを見つつ走り方を考えていければ、と思っています。
今年もよろしくお願いしますー
あけましておめでとうございます。
走行記録は2年半ほど付けてますが、ただ記録するだけで終わってました。
ちゃんと見直して走りにつなげていかないと、ってことで今年はアベレージを見つつ走り方を考えていければ、と思っています。
今年もよろしくお願いしますー
コメントの投稿
トラックバック
http://yaboo66.blog.fc2.com/tb.php/808-8f694b48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
それにしても年間走行距離12,000Km越えは凄いの一言。
とてもまねできそうにありません。
更に最高速度76.9Km/hとは!
本当に充実の2014年でしたね。
残念ながら上位3位に、私と一緒に走ったイベントが入っておりませんが、
来年はその中に入りたいと思っております。
また来年も今年以上に、よろしくお願いします。
ではよいおとしを~♪