スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
出張:潜在的ライダー予備群、たくさんいますね
こんばんわー
今日は、朝から出張でした。
5時半前に起きて8時過ぎの新幹線で静岡方面の客先に10時半到着。
打合せは午前中で終わるかと期待してたけど、終わらずに昼を挟んで15時までかかりました。
早く帰ってマッタリできるかな?という淡い期待は叶わなかったですが、ま、仕事だからしょーがないですけどね
で、お客さんの担当者2人と社員食堂でお昼(あちら持ち)を一緒に食べながらの会話(記憶に基づく再現ですから、正確ではありませんよー)
以下、担当A:38歳男性、担当B:28歳男性
担当A:最近は腹周りの肉(脂肪)が付いて落ちないんですよー。この米(炭水化物)が一番肥るっていいますよねぇ、、、どぉ?担当Bは?
担当B:そぉっすねー、夜は食べないようにしてるんっすけど、こっち(酒)が大きいんっすかねぇ〜ヤバいっすー
私:でも、Aさんはまだ30台でしょ?基礎代謝がまだまだ高いはずだから、そんなに贅肉は付かないんじゃないですかー?
担当A:いやー全く運動してないですから〜。今は車通勤なので、ほとんど歩きませんからねぇ、、、
担当B:同じく車通勤なんで、カロリーの少ない酒(焼酎)で我慢してるっすー
私:通勤距離はどれくらいなんですか?自転車通勤は無理ですか?
担当A:10kmないくらいですけど、途中にスゴい坂があるんですよね〜
私:スゴい坂っ!(うらやましい)どれくらいなんですか?
担当A:学生なんかは朝走ってますけど、いやー自転車で上ろうとは思わないくらいの坂ですよー!
私:上れると思いますよー(多分、テキトー)
担当B:私は20kmくらいですけど、自転車とか無理っすねー
私:(先ずは酒を控えろ)自転車通勤には最適な距離っすよー!自転車でカロリー消費すれば、ビールとか飲みたい酒を好きなだけ飲んでも全く肥りませんよー(そんなことはないけどなー)
担当A:でも、あんな坂は高い自転車じゃないと上れないでしょ?
私:いやいやー、大丈夫です、値段じゃないですからっ!でも、パーツやらなんやらでお金がかかることは事実ですけどねっ
というような感じの軽いランチトークでした。
自転車に乗ることを強く勧めたりはしませんでしたよー
しかし、東京に住んでサラリーマンとして都内のオフィスに電車通勤する身としては、彼らの環境はとっても羨ましく見えます。
田舎(失礼!)で10〜20km圏内に職場があって、車通勤できるなら自転車も大丈夫なはずです。雨なら車にすればいいだけですしね
都会(ウチは田舎ですけどねっ)に生活する自転車乗りから見れば、理想的なジテツー環境が整ってると思うんですが、どうなんでしょう?
職場のボスに提案してみようかな?「客先との緊密な関係を構築するために、現地常駐が必要だと考える」「週に2〜3日は顔を出した方がいいので、ついてはアパートを借りてもらいたい」と
単身赴任とか、メチャメチャ憧れる〜っ!
よしっ、お客さんに言わせようっ!私を名指しで、来て欲しい、と
実現すれば、そもそもの通勤時間が短くなるから、周辺の山に上ってからマッタリ出勤し、特に仕事がなければ夕方も早めに退勤して走ることができる、っと
いや〜、夢のような生活ですねー
来年の業務目標ができました。週2日(週末)の常駐です。
てことで、都市部以外の地域に住んでる人は、意外に運動不足なんですねー
自転車に乗るにはとても恵まれた環境だと思うのに、車通勤とはなんとももったいない
車通勤が当たり前になると、わざわざ苦労してまで自転車に乗ろうとは思わなくなる?
むしろ、自転車にとって不便な都市部の住人の方がわずかな隙を見付けて無理に自転車に乗ろうとしているのか?と思ってしまいました。
以上、たわいもない雑談から考えてみた自転車ネタでしたー
日本ブログ村のランキング、「ロードバイク」カテゴリーに参加しています。
よろしければ、↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
今日は、朝から出張でした。
5時半前に起きて8時過ぎの新幹線で静岡方面の客先に10時半到着。
打合せは午前中で終わるかと期待してたけど、終わらずに昼を挟んで15時までかかりました。
早く帰ってマッタリできるかな?という淡い期待は叶わなかったですが、ま、仕事だからしょーがないですけどね
で、お客さんの担当者2人と社員食堂でお昼(あちら持ち)を一緒に食べながらの会話(記憶に基づく再現ですから、正確ではありませんよー)
以下、担当A:38歳男性、担当B:28歳男性
担当A:最近は腹周りの肉(脂肪)が付いて落ちないんですよー。この米(炭水化物)が一番肥るっていいますよねぇ、、、どぉ?担当Bは?
担当B:そぉっすねー、夜は食べないようにしてるんっすけど、こっち(酒)が大きいんっすかねぇ〜ヤバいっすー
私:でも、Aさんはまだ30台でしょ?基礎代謝がまだまだ高いはずだから、そんなに贅肉は付かないんじゃないですかー?
担当A:いやー全く運動してないですから〜。今は車通勤なので、ほとんど歩きませんからねぇ、、、
担当B:同じく車通勤なんで、カロリーの少ない酒(焼酎)で我慢してるっすー
私:通勤距離はどれくらいなんですか?自転車通勤は無理ですか?
担当A:10kmないくらいですけど、途中にスゴい坂があるんですよね〜
私:スゴい坂っ!(うらやましい)どれくらいなんですか?
担当A:学生なんかは朝走ってますけど、いやー自転車で上ろうとは思わないくらいの坂ですよー!
私:上れると思いますよー(多分、テキトー)
担当B:私は20kmくらいですけど、自転車とか無理っすねー
私:(先ずは酒を控えろ)自転車通勤には最適な距離っすよー!自転車でカロリー消費すれば、ビールとか飲みたい酒を好きなだけ飲んでも全く肥りませんよー(そんなことはないけどなー)
担当A:でも、あんな坂は高い自転車じゃないと上れないでしょ?
私:いやいやー、大丈夫です、値段じゃないですからっ!でも、パーツやらなんやらでお金がかかることは事実ですけどねっ
というような感じの軽いランチトークでした。
自転車に乗ることを強く勧めたりはしませんでしたよー
しかし、東京に住んでサラリーマンとして都内のオフィスに電車通勤する身としては、彼らの環境はとっても羨ましく見えます。
田舎(失礼!)で10〜20km圏内に職場があって、車通勤できるなら自転車も大丈夫なはずです。雨なら車にすればいいだけですしね
都会(ウチは田舎ですけどねっ)に生活する自転車乗りから見れば、理想的なジテツー環境が整ってると思うんですが、どうなんでしょう?
職場のボスに提案してみようかな?「客先との緊密な関係を構築するために、現地常駐が必要だと考える」「週に2〜3日は顔を出した方がいいので、ついてはアパートを借りてもらいたい」と
単身赴任とか、メチャメチャ憧れる〜っ!
よしっ、お客さんに言わせようっ!私を名指しで、来て欲しい、と
実現すれば、そもそもの通勤時間が短くなるから、周辺の山に上ってからマッタリ出勤し、特に仕事がなければ夕方も早めに退勤して走ることができる、っと
いや〜、夢のような生活ですねー
来年の業務目標ができました。週2日(週末)の常駐です。
てことで、都市部以外の地域に住んでる人は、意外に運動不足なんですねー
自転車に乗るにはとても恵まれた環境だと思うのに、車通勤とはなんとももったいない
車通勤が当たり前になると、わざわざ苦労してまで自転車に乗ろうとは思わなくなる?
むしろ、自転車にとって不便な都市部の住人の方がわずかな隙を見付けて無理に自転車に乗ろうとしているのか?と思ってしまいました。
以上、たわいもない雑談から考えてみた自転車ネタでしたー
日本ブログ村のランキング、「ロードバイク」カテゴリーに参加しています。
よろしければ、↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
はじめまして
田舎の人は基本、クルマ移動ですねー。
玄関先から目的地までクルマなので、都会の人のほうがよく歩くので運動してると思いますよ。
あと、外を歩かないので田舎の人は冬でも意外と薄着だったりします。
ワタシの通勤はちょうど10キロ。30分ちょっとの自転車通勤はとっても快適です~。
常駐できるといいですねー(^^)
玄関先から目的地までクルマなので、都会の人のほうがよく歩くので運動してると思いますよ。
あと、外を歩かないので田舎の人は冬でも意外と薄着だったりします。
ワタシの通勤はちょうど10キロ。30分ちょっとの自転車通勤はとっても快適です~。
常駐できるといいですねー(^^)
Re: NASUkazu様
おはようございますー
コメントありがとうございますっ!
> 田舎では交通機関があまり発達していないから車持ちが多い(一人1台)ですからね~
ですよねー。
車通勤したことがない私からしたら不思議な感じがします
> まあ、自分はジテツーですけどねっ
そうなんですねっ
都市部でもジテツーする人はいますが、私は厳しい(無理な)環境です。
距離(30km)もそうですが、道路状況が悪くてリスクが高すぎますから、ジテツーのメリットがほとんど得られない環境です。
ジテツーお気をつけください。今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございますっ!
> 田舎では交通機関があまり発達していないから車持ちが多い(一人1台)ですからね~
ですよねー。
車通勤したことがない私からしたら不思議な感じがします
> まあ、自分はジテツーですけどねっ
そうなんですねっ
都市部でもジテツーする人はいますが、私は厳しい(無理な)環境です。
距離(30km)もそうですが、道路状況が悪くてリスクが高すぎますから、ジテツーのメリットがほとんど得られない環境です。
ジテツーお気をつけください。今後ともよろしくお願いします。
Re: sepa様
おはようございますー
グンマーが田舎かどうかは別として、クルマ移動なんですよねー
sepaさんの自転車通勤ログ(STRAVA)、毎日きてますよ(見てませんけどwww)
これからの時期、からっ風が吹いて厳しくなりますが、真冬もがんばってくださいー
> 常駐できるといいですねー(^^)
ま、9割9分冗談ですけどねwww(それで給料もらえれば天国です)
ところで、4日(祝日)のご予定は?
二週連続の赤城山とか、いかがですか?
グンマーが田舎かどうかは別として、クルマ移動なんですよねー
sepaさんの自転車通勤ログ(STRAVA)、毎日きてますよ(見てませんけどwww)
これからの時期、からっ風が吹いて厳しくなりますが、真冬もがんばってくださいー
> 常駐できるといいですねー(^^)
ま、9割9分冗談ですけどねwww(それで給料もらえれば天国です)
ところで、4日(祝日)のご予定は?
二週連続の赤城山とか、いかがですか?
田舎は移動=車ですからねぇ。
500m先のコンビニですら車で行ってます。
さらに過去のことですが、最短通勤距離2㎞(!)を車通勤していたことも・・・。
500m先のコンビニですら車で行ってます。
さらに過去のことですが、最短通勤距離2㎞(!)を車通勤していたことも・・・。
Re: 坊主頭様
こんばんわー
> 500m先のコンビニですら車で行ってます。
てか、500m行かないとコンビニがないってことですかっっ!
> さらに過去のことですが、最短通勤距離2㎞(!)を車通勤していたことも・・・。
2kmは、歩くと30分弱ですから微妙な距離ですが、、、
今、私は帰りだけですけど、職場から駅まで3km歩いてますよー
でも、坊さんも自転車ダイエットの成功者ですよね?自転車効果をもっと宣伝して下さいませー
> 500m先のコンビニですら車で行ってます。
てか、500m行かないとコンビニがないってことですかっっ!
> さらに過去のことですが、最短通勤距離2㎞(!)を車通勤していたことも・・・。
2kmは、歩くと30分弱ですから微妙な距離ですが、、、
今、私は帰りだけですけど、職場から駅まで3km歩いてますよー
でも、坊さんも自転車ダイエットの成功者ですよね?自転車効果をもっと宣伝して下さいませー
コメントの投稿
トラックバック
http://yaboo66.blog.fc2.com/tb.php/395-e08ff3bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(一人1台)ですからね~
まあ、自分はジテツーですけどねっ