スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
祝!:ブログ開設3ヶ月&5000アクセス
こんばんわー
今日は、クライアント系の忘年会に参加して、さっき帰ってきましたー
今日もたくさん歩きましたよー駅から忘年会の会場まで片道25分くらいを往復しました。送迎バスがあるのですが、時間が合わず面倒だったので歩きました。いい運動になったし、膝に痛みもでなかったので、飲み会が楽しかったかどうかは別として、まぁグッドでしたー
さて、3ヶ月前の9/13に当ブログを開設して明日で丸三ヶ月になります。また、今日の昼前にチェックしたところ、ちょうどアクセスカウンターが5000を表示していました(私のアクセスはカウントされてないと思いますが)。

たくさんの方々にご覧いただき、感謝々々です。本当にありがとうございます。
いやー開設当初は予想もしていませんでしたし、今も実感できていませんが、多い日は100人以上の方が見に来ていただいてるってことに、本当にビックリしています。
ただの自転車初心者の中年オヤヂが入門用ロードで走り回って、あーでもないこーでもないってテキトーなことを書いてるだけですよ?いいんですか?いいんですねっ!
まーともかく、この3ヶ月を振り返るとともに、今後の抱負などを
そもそも、何故9/13に開設したかというと、たまたまなんとなくですー。何かの記念日というわけでもなく、大安吉日を狙ったわけでもありません。ただ、昨年8月にロードバイクに乗り始めてから1年が過ぎた、というだけの理由で開設しただけです。
開設した当初は、書きたいことはたくさんあるものの、その気持ちと表現力とが噛み合わず(今もか?)、1件の記事を書くのにとても苦労しました。まー今も上手く表現できているとは思ってませんが、最近は、書きたいテーマが何個かあるので、書くのに苦労するということは少なくなってきましたね。
しかし、テーマに縛られてしまうと、書くのは楽でも発展性がなくなっちゃうので、他のことにも興味をどんどん拡げていき、多彩な話題を取り上げられるようにしていきたいと思います。
また、ブログを始めたおかげで、仲間が増えました。これも全く予想外の嬉しい出来事です。ブログ開設以前にも、他の方のブログにコメントを書き込ませてもらうことはあったのですが、やはり、自分のブログがあると双方向の情報伝達ができ、こちらの状況や趣味指向?も伝えられるので、コミュニケーションが密になりますねー
その結果、一緒に走りましょうかってことで走りに行ったり、その繋がりでブログを通じてコメントのやり取りをするようになったり、等々、ブログ開設以前では考えられなかったような人の繋がりができました。
いや〜これは本当にすごいことだと思います。ブログをやってなかったらあり得ないことです。だって、見ず知らずの赤の他人同士がですよ「明日、朝6時にどこそこに集合して、○○峠攻めに行きましょう」とかね、、、どんな出会い系ですかっ!?しかも、いい歳したオッサン同士、、一歩間違えたらタイーホされますよっ
ま、ともかく、わずか3ヶ月で、たくさんの方々に読んでいただけるようになったことと、リアルな走行仲間ができたこと、この2つが最大の収穫であり、喜びです。
本当にありがとうございます。
自転車に乗るというだけで、こんなふうに生活(人生というと大袈裟?)が変わるとは、さらにブログを始めたことで、こんなにも人間関係が広がるとは、、、ロードバイクの効用は、私にとって計り知れない奥深さがありました。
んーっとぉ〜、この記事は、忘年会からの帰りの電車の中で書いているんですが、会場が遠すぎて、まだまだ着きません。酔っ払ってることもあって、だんだん話が大きく、かつ、情緒的になり始めてますよねー(クドくなってる?だから若手に付き合ってもらえないのかな?)でも、書いてるとどんどん楽しくなってくるんですよねー
まぁいいです。まだまだ全然最寄り駅には着きませんが、この辺で終わりにします。
こんな酔っ払いオヤヂが書いてるブログですが、今後もできるだけ頑張って更新していきますので、ご贔屓のほど、よろしくお願いします。
ついでに↓応援のポチっも何卒よろしくお願いします。

にほんブログ村
今日は、クライアント系の忘年会に参加して、さっき帰ってきましたー
今日もたくさん歩きましたよー駅から忘年会の会場まで片道25分くらいを往復しました。送迎バスがあるのですが、時間が合わず面倒だったので歩きました。いい運動になったし、膝に痛みもでなかったので、飲み会が楽しかったかどうかは別として、まぁグッドでしたー
さて、3ヶ月前の9/13に当ブログを開設して明日で丸三ヶ月になります。また、今日の昼前にチェックしたところ、ちょうどアクセスカウンターが5000を表示していました(私のアクセスはカウントされてないと思いますが)。

たくさんの方々にご覧いただき、感謝々々です。本当にありがとうございます。
いやー開設当初は予想もしていませんでしたし、今も実感できていませんが、多い日は100人以上の方が見に来ていただいてるってことに、本当にビックリしています。
ただの自転車初心者の中年オヤヂが入門用ロードで走り回って、あーでもないこーでもないってテキトーなことを書いてるだけですよ?いいんですか?いいんですねっ!
まーともかく、この3ヶ月を振り返るとともに、今後の抱負などを
そもそも、何故9/13に開設したかというと、たまたまなんとなくですー。何かの記念日というわけでもなく、大安吉日を狙ったわけでもありません。ただ、昨年8月にロードバイクに乗り始めてから1年が過ぎた、というだけの理由で開設しただけです。
開設した当初は、書きたいことはたくさんあるものの、その気持ちと表現力とが噛み合わず(今もか?)、1件の記事を書くのにとても苦労しました。まー今も上手く表現できているとは思ってませんが、最近は、書きたいテーマが何個かあるので、書くのに苦労するということは少なくなってきましたね。
しかし、テーマに縛られてしまうと、書くのは楽でも発展性がなくなっちゃうので、他のことにも興味をどんどん拡げていき、多彩な話題を取り上げられるようにしていきたいと思います。
また、ブログを始めたおかげで、仲間が増えました。これも全く予想外の嬉しい出来事です。ブログ開設以前にも、他の方のブログにコメントを書き込ませてもらうことはあったのですが、やはり、自分のブログがあると双方向の情報伝達ができ、こちらの状況や趣味指向?も伝えられるので、コミュニケーションが密になりますねー
その結果、一緒に走りましょうかってことで走りに行ったり、その繋がりでブログを通じてコメントのやり取りをするようになったり、等々、ブログ開設以前では考えられなかったような人の繋がりができました。
いや〜これは本当にすごいことだと思います。ブログをやってなかったらあり得ないことです。だって、見ず知らずの赤の他人同士がですよ「明日、朝6時にどこそこに集合して、○○峠攻めに行きましょう」とかね、、、どんな出会い系ですかっ!?しかも、いい歳したオッサン同士、、一歩間違えたらタイーホされますよっ
ま、ともかく、わずか3ヶ月で、たくさんの方々に読んでいただけるようになったことと、リアルな走行仲間ができたこと、この2つが最大の収穫であり、喜びです。
本当にありがとうございます。
自転車に乗るというだけで、こんなふうに生活(人生というと大袈裟?)が変わるとは、さらにブログを始めたことで、こんなにも人間関係が広がるとは、、、ロードバイクの効用は、私にとって計り知れない奥深さがありました。
んーっとぉ〜、この記事は、忘年会からの帰りの電車の中で書いているんですが、会場が遠すぎて、まだまだ着きません。酔っ払ってることもあって、だんだん話が大きく、かつ、情緒的になり始めてますよねー(クドくなってる?だから若手に付き合ってもらえないのかな?)でも、書いてるとどんどん楽しくなってくるんですよねー
まぁいいです。まだまだ全然最寄り駅には着きませんが、この辺で終わりにします。
こんな酔っ払いオヤヂが書いてるブログですが、今後もできるだけ頑張って更新していきますので、ご贔屓のほど、よろしくお願いします。
ついでに↓応援のポチっも何卒よろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト